2021年 05月 28日
ご訪問ありがとうございます。良かったら、🥀花ありて 日々 2号館🌸見ていただければ...
2021年 05月 25日
この 花ありて日々がもう容量いっぱいのため画像upができなくなってしまいました。そこで、2号館を開設しましたので、...
2021年 05月 23日
ピンクのカタバミってすごく素敵でした。今日は蒸し暑さと言うより5月の風が吹く爽やかな晴れの日より。午前中は堅苦しい...
2021年 05月 22日
今年も紫陽花の季節がやってきました。近くの紫陽花寺はまだ咲き始めだというのにもう、今日あたりから見に来る車で渋滞ま...
2021年 05月 18日
梅雨入り宣言間近な今日この頃です。我が家のピンクのミニバラがようやっと咲きだしました。今年は例年になく遅いような気...
2021年 05月 16日
懐かしい友人と街でばったり会って、「今日は誰もいないからお茶飲みにおいでよ~」と誘われ広い庭の紫陽花や芍薬を見せて...
2021年 05月 14日
このウララほど爽やかで灰汁の無いすっきりした色彩を保っているバラはない・・・と、毎年思いながら見ています。京成バラ...
2021年 05月 12日
バラの種類 数々あれど好きなバラブライダル・ピンクオレンジやピンクが基調のディズニーローズ春霞桜貝春バラは先ず 華...
2021年 05月 11日
春バラ第二弾。仕事で知り合った友人と春バラ見ごろへ雪辱を果たすつもりでまた 撮りに出かけてみました。1100枚撮っ...
2021年 05月 09日
自宅の傍の母の親族が眠る寺院は、紫陽花寺で有名になっています。どんな感じか・・・見てきました。まだまだ若い!青い!...
2021年 05月 08日
面白い野草があるものです。ケマンソウ枝に吊るされるように花をつけて咲いています。白もありますが、このピンクはちょっ...
2021年 05月 07日
よくしたものです。バラの季節にちょうど咲いている「シャリンバイ」バラ科なんですね~(*^-^*)家の垣根やちょっと...
2021年 05月 04日
昨日よりスッキリとした快晴の朝を迎えました。憲法記念日の昨日でも最近はちゃんと憲法のことを考える余裕もなく、今日も...
2021年 05月 03日
今年・令和3年のプリンセス・ダイアナ京成バラ園のちょっと小高い場所に咲く黄色いプリンセス・ダイアナです。イギリス王...
2021年 04月 30日
春ばら京成バラ園 春薔薇のアーチ今日はまだほんの一部しか咲いていませんでしたが、開園と同時に入った時に、ピエール・...
2021年 04月 25日
今日は同じマンションで親しくしていただいている方に、「キンラン」というラン科キンラン属の多年草を教えていただいたの...
今日から緊急事態宣言の発令で都道府県をまたぐ移動は控えるようにとのこと。昨日の東京は粛々と淡々とした人々で私も息子...
2021年 04月 23日
当地へ引っ越す前にいたY市内にはバラ園で有名な京成バラ園があって、年間パスポートを買ってはよく見に行ったものです。...
仕事場の近くの公園には綺麗な藤棚があります。ちょっと早めに来てしまった時などこの公園で小休止です。5月の連休中に楽...
2021年 04月 21日
ネモフィラと言うとひたち海浜公園が有名ですが、この間行った佐倉市のチューリップフェスタの中でも青紫色のネモフィラが...
2021年 04月 18日
佐倉チューリップフェスタへ行ってきました。小規模ではあってもチューリップの綺麗なことは同じ!人出は依然として多く、...
2021年 04月 16日
今年もスズランが咲いています。今日から3連休。一つ下の友達の家まで遊びに行って、スズランを撮ってきました。以前は我...
2021年 04月 09日
近くの老人病院の庭には薄いピンクと白の八重桜が満開です。もうすぐ緑の季節が到来!葉の緑が光を受けてとてもきれいです...
2021年 04月 08日
今年も桜は綺麗に咲いてくれました。3月24日、ちょうど満開のちょっと前の瑞々しい頃、千葉県野田市にある「清水公園」...
2021年 04月 04日
近くの祖父母が眠る寺院へソメイヨシノ枝垂桜を見に出かけました。ソメイヨシノが咲き終わり、その枝垂桜があるとは?!薄...
2021年 04月 03日
90歳で亡くなった母の祥月命日のお墓参りをしてから境内に咲く「八重桜」を見てきました。バックには松や竹の林が広がり...
2021年 03月 31日
明日から4月です。弥生3月も今日が最後の日。我が家の庭の桜もそろそろ終わりに差し掛かってきました。夕方撮ったのでい...
2021年 03月 30日
この地へ来たのが2年前2回目のソメイヨシノの開花です。この住まいの内覧をした時、窓からベランダを見て、茶色い大木が...
2021年 03月 29日
この薄い紫のスミレをずっと探していました。山スミレと言うそうです。この種のスミレは日本の風土に馴染みやすい特徴があ...
2021年 03月 28日
昨日は職場での異動が発表されました。大幅なシャッフルをされて、現場も変わり、初顔合わせとなりました。心機一転、髪を...
名前は稲荷と言います。
違う色のシクラメンが咲いた シクラメンの鉢の剪定をし...
千葉市花見川区 花島公園のスイセン 水仙が咲くので評判の高い...
千葉県佐倉市井野 加賀清水公園の八重桜 ここは千葉県佐倉市井野の...
紙芝居 午後から太陽が顔を出した...
マルバヒイラギの花 いわいるヒイラギの葉っぱ...
阪神淡路大震災の日 今朝は5時半頃に目覚めて...
千葉県 佐倉市 南志津公園 桜 8分咲き 今日のお昼ご飯は仕事の合...